MENU

口コミ・評判の更新日:2020年7月6日

正当な評価なのかどうかは怪しい

正当な評価なのかどうかは怪しい

評価制度に関しては派遣先の評価がそのまま反映されていると思います。
会社の人は自分の頑張りを知らないので、派遣先にお任せしてる形だと思われます。ただ、丸投げに近い形なので、正当な評価をされているかは疑問です。

口コミ・評判への対応内容

貴重なご意見ありがとうございます。

評価制度は、派遣先の現場に評価表を発送しており、8つの評価項目(職種、社歴、現場評価、経歴実績、勤怠率、現場クレーム、勤怠の提出、稼働率等)を5段階で判定する仕組みになっております。

現場を終了する際には、全件、現場の方からのフィードバックと営業担当者からのフィードバックがされる仕組みになっております。両方の立場から評価することで、偏りがないように配慮しております。

また、入社半年後より定期的な面談を行い、現場におけるお困りごとのヒアリングからご自身のキャリアプランや今後の目標を伺った上で、その実現に向けてアドバイスする機会も設けております。
ご自身のお考えや評価制度に対する疑問点などがありましたら、ご相談いただければと思います。

面談時以外でもサポート担当者とより円滑なコミュニケーションを取るための社内チャットツール(ゆめチャット)もございますので、キャリアや評価制度についてお気軽に担当者にご相談ください。
それでも状況が改善されない場合や、不明点があれば社内イントラ(ゆめなび)にてご連絡ください。

みなさまのご意見やご質問を受け付けております。
受け付けたご意見は真摯に受けとめ、より良い企業へする為に改善して参ります。