MENU

口コミ・評判の更新日:2020年9月18日

施工管理は土日出勤することが多々あります

施工管理は土日出勤することが多々あります

派遣先によるところもあるかと思いますが、施工管理は土日出勤することが多々あります。出勤しないと生活できないレベルです。
施工管理の場合はリモートワーク・フレックス出社などは聞いたことがありません。
本社勤務であればフレックス出社をしている人もいるかと思いますが、すぐに内勤になれるわけではないのでそれを期待して入社しない方が良いと思います。

口コミ・評判への対応内容

貴重なご意見ありがとうございます。

完全週休2日ではなく週休2日であり、派遣先や時期により出勤日が変動することもあります。
勤務スケジュールについては、求人を事前に確認していただくことができます。
事前の現場状況の共有では、ありのままの現場の雰囲気・規模・見込み残業時間なども紙面にてお伝えしおりますので、事前に勤務可能かご確認いただければと思います。

給与額は建設業の業界平均を参考に設定しているため、業界において大きく見劣りするものではないかと存じます。
(一般的な施工管理の業種別平均年収:https://www.oreyume.com/contents/text/c117/
 ※引用:厚生労働省「平成 30 年賃金構造基本統計調査の概況」)

資格を取得するなどしてスキルを身につけ、ご自身の頑張りで給与を上げることもできます。
実際に未経験の方、職歴をお持ちでない方、正社員経験が初めての方であっても、勤め方次第で入社5年目で年収が500万円を超えている方もいます。
キャリアアップについてのご相談も可能ですので、ぜひ前向きに取り組んでいただければと思います。

職種上、現場職の方は現場でしかできない作業がありますので、リモートワークは難しいことをご理解いただけければと思います。また、基本的には就業条件通りに出勤いただくことになりますが、事情があれば配置転換・時短勤務などを対応いたします。例えば、妊婦の方から希望があれば内勤の業務にて時短で働いていただくことも可能です。

不明点や相談などがあれば、社内チャットツール(ゆめチャット)や社内イントラ(ゆめナビ)からご連絡いただければと思います。

みなさまのご意見やご質問を受け付けております。
受け付けたご意見は真摯に受けとめ、より良い企業へする為に改善して参ります。